【旦那、手術しました④完】
最近の記事はこちら↓
【読者体験談/どこまでも】
【旦那、手術しました③】
【浮気公認夫婦181】
旦那の手術

お久しぶりです!
最近新しい仕事の方でバタバタで
漫画を描く気力がなくなってましたが、
気持ち的にも落ち着いてきたので
また少しずつ描いていこうと思います。
さてさて、
途中だったこちらのシリーズ
今回の話で最終話です。
メリットやデメリット、
お金の話など書いているので
旦那と同じ症状で悩んでいる方の
参考になれば嬉しいです😆
それではどうぞ!

こちらの手術内容と
イメージイラストについては、
めちゃくちゃ簡単にざっくりと
書いているのでご了承ください。
やっぱりカサブタになると、
綿にベッタリくっついちゃって
剥がす時に大出血するらしい😱💦
だから軟膏でカバーするそうです。
でも…

多分最大のデメリットはこれ!
鼻中隔を削った影響で、
鼻の間にちょっと穴が開くそうで
そのため両鼻からの出血を
抑える必要があるらしい。
また息苦しいだけでなく、
匂いがしないことで
料理の味もよく分からないと💦
水を飲むだけでも大変そうで、
この期間は寝る時も必ず口呼吸でした。
そしてこの期間に
必ずしないといけないことが…

これ苦手な人にとっては
かなり苦痛だと思います😅
1日1〜2回は必要らしい。
最初は軟膏が詰まっているから
水が戻ってきちゃうけど、
そのうち通るようになって
軟膏の塊がドロッと出てくるらしい。
私も塊見せてもらったけど、
けっこうデカくてビビった😂😂

これは病院によって
違うかもしれないけど、
だいたい出血が止まれば
綿は外していいみたいです。
旦那みたいに我慢しないでね😂

術後は両鼻に綿を詰めるから
鼻声になっちゃうけど、
マスクすれば見た目は問題無し◎
そして気になる料金ですが…

高額医療費制度を使って
我が家は約10万でした!
思ったよりは安くて一安心。
旦那も鼻の通りが良くなって、
手術したかいがあるって
喜んでいました☺️
ただ…

あとがき
旦那はこんな感じでした。
いま手術してから10ヶ月ですが、
問題もなく快適に過ごしています◎
しかも頭痛も鼻づまりも
なくなったらしい!!😳
悩んでいる方はぜひ一度耳鼻科に
相談されてみてくださいね。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
26
同じカテゴリの記事
-
前の記事
-
次の記事
アプリなら通知ですぐ読める!
ありがとうございます!