【人生初の成分献血に挑戦した結果】
◎最近の記事はこちら↓
【浮気公認夫婦でした169】
【年始のご挨拶】
成分献血

【人生初の献血レポ】
2024年最後の挑戦ってことで、
人生初の成分献血に挑戦✊️
いまは献血アプリがあって、
そこから予約と当日問診票の
事前記入ができるようになっています。
前回いつしたか、次回はいつなど
履歴も載るのでけっこう便利ですよ!

成分献血も全血献血も、
流れはだいたいこんな感じ。
しっかり本人確認などもされ、
いざ血管のチェックへ!
…と思ったら雲行きが怪しい💧
何度も看護師さんが
私の血管を触りながら
うーーーんと唸っている…
なんなら他のベテランっぽい
お姉さんまできてチェック。
それでも難しい顔をしている。
え、もしや……??

ぺったんこになるって何!?
こうなる詳しい原因などは
教えてもらいませんでしたが、
私の血管の具合だと
途中で潰れてしまう可能性が
高いからと断られてしまいました😭
しかも体重も50kg以下なので、
全血献血を受けることもできない…
(前回は初めてだから特別にって、
全血200mlでやってくれた。
基本は200mlはやらないらしいです。)
せっかくここまで来たのに〜😭
ガックリして帰ろうとしたら…

ありがたいけど申し訳ないよ!!
私なにも貢献できてないのに、
ただ糖分摂取しただけの女じゃん!!
冬だったしアイスだけ返却して、
ホットココアだけ貰いました。
甘さがしみるぜ…
あとがき

骨髄ドナー登録もやってみたい!
注意事項とかあれば
ぜひ教えてください。
34
同じカテゴリの記事
-
前の記事
-
次の記事
アプリなら通知ですぐ読める!
ありがとうございます!
やまみーさん、こんにちは!
かれこれ献血を100回以上している者です。
体重の関係で全血献血ができず、私は毎回成分献血をしています。
私は幸いにも針を刺すところの血管が太いので、特に問題なく献血をしてきましたが、やまみーさんのようなこともあるのですね…!
成分献血はマンガ内にもあるように、血液を戻す作業があるので、その際に影響があるのかなと思います。
私は献血ルームで骨髄ドナーに登録しました。
たまに骨髄ドナーの担当の方が献血ルームにいらっしゃいます。
骨髄ドナーに登録する際は、担当の方に丁寧に説明いただいて、納得してから登録する形でした。
登録すると年に1回ほど会報誌みたいなものが自宅に届きます。
献血もそうですが骨髄ドナーに関しても、生きたい人に命がつながればと思っています。