【余った節分豆でバレンタイン】

【余った節分豆でバレンタイン】

 

こんばんは!
やまみーです( ´ ▽ ` )

節分が終わったら、
次はバレンタイン。
2月って慌ただしい!
そんな今の時期におすすめな
簡単リメイクレシピです。

 

 

わが家は余った節分豆で

毎年作ってるおやつがあるんです。

 

それがピーナッツチョコ

 

うちの地域は落花生を撒くので

落花生を使っていますが、

大豆で作っても美味しいですよ!

 

 

節分豆も大量消費できるし、

大量生産できるので

義理チョコや友チョコにおすすめ◎

 

 

作り方はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

1番時間がかかる作業は、

やっぱり殻を剥くところ。

 

 

ここさえ終われば

あとはあっという間!

 

 

電子レンジでチョコを溶かす時は、

かならず低温で複数回に分ける。

 

 

水を絶対に入れないこと。

水が入ってしまうと分離するので、

濡れたスプーンや皿は使わないでね!

 

 

タッパーじゃなくて、お皿でも良し。

 

 

ラップかクッキングシートを敷くか、

薄くサラダ油を塗ってもOK。

 

 

カットも面倒な人は、

手でバキバキ割っても大丈夫◎

 

 

 

 

 

 

ラッピングすれば、

バレンタインにもピッタリ!

 

 

休校中のお子さんも多いと思うので、

おやつや家族へのバレンタインに

一緒に作るのもいいと思います

 

 

余ってる方はぜひお試しください♪

 

あとがき

 

今日はたこ焼きパーティー

 

次男の希望で、
今日はたこ焼きパーティー。
たこ焼きの日だけは、
旦那が全部やってくれるから楽♡
私は子供らと一緒に
焼きあがるのを待ってるだけ。
いやーたまにはいいね!
ちゃっかり酒も飲んでます(笑)

 

広告

最近料理をしたい長男も、
頑張って焼いてくれてます。
具材はウインナーとチーズ。
全部美味しい( ´ ▽ ` )♡

 

 

旦那と長男、
焼いてくれてありがとうー!
0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ