【子猫のあとにまた子猫】

【子猫のあとにまた子猫】

 

こんばんは!
やまみーです(^^)
前回の記事にたくさんのいいね、
コメントありがとうございました!
お返事できずにすみません
インスタではわざわざDMなどで
アドバイス送ってくださる方もいて、

本当に助かってます

 

なんせこんなに小さい子猫を
世話するのは初めてなもんで(^^;
これから分からないことなど
質問したりするかもしれませんが、
よろしくお願いします!

 

とにかく子猫は
体温を下げないようにとのことで、
湯たんぽ代わりにペットボトルに
お湯を入れて設置してます。
タオルがズレるから輪ゴムで固定。
ミルクとトイレ終わったあとに、
これに抱きつかせるとすぐ寝てくれる。
かわいい( ´ ▽ ` )♡
ちなみに子猫たちは先住猫から離して、
キャリーバッグに入れて別室に隔離。
室温はエアコンで調整。
空気の入れ替えもこまめに。
ペットの臭い対策として
空気清浄機も買ってきて設置。
さすがに3匹もいると獣臭がね(^^;
ノミ、ダニ対策として
床に敷いていたカーペットは破棄。
中のタオルはこまめに変える。
他のものと別で洗濯する、
汚れたものは袋に詰めて破棄。
ペット用のダニ除けと虫除けも設置。
ダニノミなどの虫対策は、
マメな旦那が徹底してくれてます
虫嫌いだもんね(笑)
あと体についていたノミですが、
こちらは病院で獣医さんが
手作業で少し取ってくれました!
ノミ取りやシロップまで
飲ませてくれたのに、
保護してくれたからと
診察料も無料にしてくれました。
本当にいい先生(TT)
そしてこれも購入してみました!

 

電池式の自動ノミ取り機。
虫が捕まってるのが見えますかね?
子猫たちのキャリーバッグの近くに
常に置いてあります。
あとは旦那がノミ取りぐしで
夜中取ったりしてくれてました(^^)
そして臭いが気になったので、
こちらで軽くシャンプー。

広告

これいい感じ!
水がいらないから
小さい子猫でも安心。
泡で軽く毛を揉みながら洗って、
タオルで拭いて乾かしたら
ふわっふわっになりました♡
あと私が子猫の世話したあとだと、
先住猫がシャーシャー怒ってたのに
シャンプーして臭いが薄まったのか、
威嚇される回数が減った(笑)
こちらが威嚇しまくる
うちの先住猫のぷにちゃん
名付け親は子供たち。

 

この子は里親募集サイトで応募して、
生後2ヶ月頃に我が家にやってきました。
甘えん坊でビビリです。
子猫たちのことも怖いらしく、
よくシャーシャー怒ってます
でもだんだん慣れてきたのか、
最近こっそり近づいて臭い嗅いで
去っていくように。
子猫の臭いがする私のことも
ずっと避けていたのに、
今朝はこんな(笑)

 

このだらけ具合かわいい♡
ちなみに首輪は、
ノミ除けのものに変えました(^^)
そして子猫たちを保護した2日後…
パートの帰り道で
また子猫を保護してしまった( ̄▽ ̄;)

 

生後1ヶ月ほどの男の子。

ご近所さんの家の隙間で

うずくまって鳴いてたんです(^^;
一応その家の人に確認をとると、
他に4匹いたのにこの子だけ残ってて
二日ほどずっと鳴いているそうな。
うちは犬がいて無理だから
預かってほしいとお願いされ、
うちで保護することに。
旦那には反対されたけど、
お願いしまくったら許してくれた
 
 
一晩だけだからな!とか言ってたのに、
 
夜中にこっそりこの子と
遊んでるというね( ̄∀ ̄)プププ
 
 
 
もちろんこの子も
翌日病院に連れて行き、
 
 
診察と抗生剤の注射と
目薬をしてもらいました。
 
 
そして離乳していたこともあり、
 
 
里親も無事決まりました!
猫を飼っている後輩ちゃんが
引き取ってくれることになりました。
受け入れてくれてありがとうね♡
最後に元気いっぱいの姿を
ムービーに撮りました。

あとがき

 

あっちの家でも
かわいがってもらえよー( ´ ▽ ` )♡
0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ